A8の登録方法
- 2018.08.02
- アフィリエイト

こんにちは、kojiです。
A8.netは、日本で最も有名かつ会員数、広告主数において最大規模のアフィリエイトサービスです。
審査なしですぐにアフィリエイト活動をスタートでき、運営するサイトやブログやサイトがなくても気軽に登録できます。
自分のサイトやブログの運営をスタートしたばかりの初心者は、まずはA8.netに登録することをおすすめします。
ここではA8.netへの無料会員登録の方法について解説していきます。
A8無料登録完了までの流れ
(1)A8 公式の登録ボタンをクリック
「A8」で検索して、A8公式ページを探して移動します。
公式ページの「無料会員登録」をクリックします。
(2)メールアドレスの入力
以下のようなページへ移動したら、メールアドレスを入力します。
いつも使っているメールアドレスとは別に、新しいメールアドレスを用意して登録しましょう。プライベートで使用しているメールアドレスでは管理が難しくなるので、専用のメールアドレスを用意することをおすすめします。新たにフリーメールアドレスを作成する場合、GmailかYahoo!メールがおすすめです。
不正な自動登録を防ぐための認証を行っているので、赤枠のチェックボックスにチェックを入れます。
「メディア会員利用規約」と「ファンブログ利用規約」の全文を読んで、『「メディア会員利用規約」及び「メディア会員利用規約第19条」並びに「ファンブログ利用規約」並びに「個人情報の取り扱いについて」を確認の上同意する』の赤枠のところにチェックを入れます。
「仮登録メールを送信する」をクリックすると、登録したメールアドレスへ会員登録の案内メールが送られてきます。
仮登録で入力したメールアドレスに上記のようなメールが届くので、赤で囲んだ登録用URLをクリックします。
なお、メールの下の方に「当メールから7日間以上経過するとURLは無効となり、再度登録していただく必要がございます。」とあるように、7日間でURLが無効化するので注意しましょう。
(3)基本情報の入力
登録用URLをクリックすると、上記のようなページへ移動します。必要な登録情報を入力していきますが、以下の2点に注意しましょう。
①ログインID
利用できるのは6文字以上20文字以内の半角英数字の組み合わせですが、不正アクセスを防止するため可能な限り複雑で長いものを設定しましょう。
一度登録すると変更できないので、慎重に決定することをおすすめします。
②パスワード、パスワード確認用
利用できるのは6文字以上24文字以内の半角英数字・記号の組み合わせですが、不正アクセスを防止するため可能な限り複雑で長いものを設定しましょう。
確認用は同じパスワードを入力します。
ログインIDとパスワードはログインする際に必要ですので、大切に保管してきましょう。
(4)サイト情報の入力
基本情報の入力が完了したら、サイト情報の入力です。「サイトやブログをお持ちの方」か「サイトをお持ちでない方」のどちらか該当する方を選択してクリックしましょう。
以下では、サイトを持っている場合とそうでない場合を分けて説明します。
①サイトがある場合
「サイトやブログをお持ちの方」をクリックすると以下のようなページへ移動するので、必要事項を指示通りに入力していきます。
すべて入力が終了したら、「口座情報を登録する」をクリックします。
②サイトがない場合
「サイトをお持ちでない方」をクリックすると以下のようなページへ移動するので、必要事項を指示通りに入力していきます。サイトがない場合はファンブログを作成します。
すべて入力が終了したら、「口座情報を登録する」をクリックします。
(5)銀行口座の登録
アフィリエイト報酬を受け取るための口座情報を登録します。専用の銀行口座を開設するのがおすすめです。
金融機関はデフォルトの状態で「ゆうちょ銀行」にチェックが入っていますが、他の銀行へ変更できます。ゆうちょ銀行は他行よりも手数料が安いのでおすすめです。
必要事項を入力したら、「確認画面へ」をクリックします。
(6)登録情報の確認
登録情報を確認する画面へ異動したら、内容に間違いがないかを確認して「上記の内容で登録する」をクリックします。以下のようなページが表示されると登録完了です。
まとめ
A8.netへ無料登録する手順を簡単に解説しましたが、簡単に登録できるのがご理解いただけたかと思います。
フィリエイトサービスはたくさんありますが、自分のサイトがなくても登録できるのはA8.netだけです。
アフィリエイト初心者の方は、まずはA8.netに登録されることをおすすめします。
以上です。
-
前の記事
実は難しくないキーワードの選定 2018.07.31
-
次の記事
記事がありません